2016年12月14日水曜日

学生開催「おゆまるワークショップ」@秩父農工科学高校/農工祭

11/12(土)13(日)に行われた秩父農工科学高校の農工祭にて、
『「乙女電芸部」オリジナル/おゆまるLEDブレスレット』のワークショップを学生さんたちに開催していただきました。

きっかけは、埼玉県立秩父農工科学高等学校/情報機械システム専攻科の先生から、『文化祭で「おゆまるLEDブレスレット」のワークショップを学生たちの手で開催したいのですが…』とのご相談メールをいただいたことです。
なんと、先生自ら8月のMaker Faire Tokyo 2016の乙女電芸部ブースにて「おゆまるLEDブレスレット」のワークショップにお子さんと一緒に参加いただいたとのことでした。

素敵なご縁に、文化祭という懐かしい響き…
そして、こんな素敵なパネル(以下参照)までご用意いただき、「お湯を扱う際に火傷などの怪我には細心の注意を払ってくださいね。」とのことで開催していただきました。
作成いただいたパネル①

作成いただいたパネル②
秩父農工科学高校の文化祭は、専攻科ごとに実習で作った木工製品が販売されたり、レストラン・お菓子販売でも本格的なものが味わえたりとあって、学生だけではなく市民の方々も毎年楽しみにしているようです。
今年は2日間で8,000人以上の来場者数だったそうですよ~

秩農工祭の様子(学校ホームページ)

情報機械システム専攻科による、『「乙女電芸部」オリジナル/おゆまるLEDブレスレット』のワークショップは、11/13(日)に開催していただきました。
大盛況だったようで、午前中で終了してしまったとのことでしたが、
事故など何事もなく、オリジナルLEDブレスレットは全部で34個つくれたそうです。

以下、秩父農工科学高等学校/情報機械システム専攻科/増井先生よりご提供いただいた当日の写真です。
当日のブースの様子

使用した道具

担当学生さん作成の見本品

小さい女の子の作品

黒いおゆまるに緑色LEDの作品
(実物のほうが不気味に光っていたとのこと)
こんな風に、乙女電芸部のワークショップがきっかけとなり、高校の文化祭などより多くの場所で電子工作にはじめて触れるお子さん(もちろん大人の方も)が増えるのはとてもうれしいことだなぁ。と思います。

また、今回ワークショップを安全に運営してくださった秩父農工科学高等学校/情報機械システム専攻科の学生さん、ご相談いただいた増井様をはじめとする先生方、関係者の皆様に感謝申し上げます。
学生の皆さんの進路選択が広がるきっかけにもなれたら幸いです。



乙女電芸部は全国各地で出張ワークショップを行っております。
また非営利であれば、今回のような「乙女電芸部のワークショップを自分たちで開催したい…」等のご相談も大歓迎です。
ご興味がありましたら、是非ご連絡くださいね(^^)
otomedengeibu@gmail.com

ワークショップコレクションミニ@慶應三田KMDフォーラム

2016年も、のこすところ1ヵ月弱となりましたね。
今年やり残していることをリストアップしてみたり、福袋の先行予約をしてみたり...
やりたいことは山積みですが、悔いの残らないように2016年を駆け抜けたいですね!

ご挨拶が遅れましたが、最近入部いたしましたムロオカと申します。はじめまして。
夏ごろから乙女電芸部のお手伝いをさせていただいておりましたが、
このたび正式に入部しましたので本日のブログはムロオカがお送りいたします。

さて、乙女電芸部もスパート中です!
11/26(土)には、
Facebookページでも予告させていただきました、
ワークショップコレクションミニin慶應三田KMDフォーラムに参加してきました。
(ワークショップコレクションミニはいつもお世話になっている、NPO法人CANVASさんと
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 Digital Kidsプロジェクトさんの主催でした。お声がけいただきありがとうございました!)

乙女電芸部はSFCで結成されましたが、三田キャンパスはシラバスを取りに来た時ぶり。(F氏談)ということで完全なるホームとは言いづらい中、1-2システム(受付1名、作成補助2名)のフォーメーションで出陣しました。(そのため写真撮影ができておらず写真なしでお送りいたします。)

慶應義塾大学三田キャンパスの2つの教室を使って、
①クリエイティブワークショップ(当日受付)
②芸人×子ども向けワークショップ(事前予約制)
の2つが行われました。

乙女電芸部はというと、①クリエイティブワークショップに光るおゆまるLEDブレスレットづくりで参加しましたよ~
光るブレスレットのほかにも、3Dプリンタやプログラミング体験など、子どもだけでなく大人も楽しめる催しが盛りだくさんでした。

教室を5つのブースに区切っての開催でしたが、乙女電芸部は入ってすぐ右側のブースでたくさんのお客様にご来場いただきました。(ありがとうございます!!)
当日、私たちのすぐ後ろ(窓ごし)の教室では、経済学の学会?勉強会?が同時開催されており、さすが慶應!と言わんばかりのアカデミックな雰囲気の中でのワークショップでした。

当日受付制とのことで、会場の広さや時間等を鑑み限定100個で10:00にスタートをさせていただいたのですが、開場前から並んでくださるお客様もいらっしゃり、予想以上のはやさで14:00頃には用意していた100個分すべてが完売となりました。(ありがとうございます!!)
受付できなかった皆さま、大変申し訳ございませんでした。

学生スタッフさんたちにもご協力いただき、列が100名に達したところで受付終了とさせていただいたのですが、中には2時間弱お並びいただいた方もいらっしゃったようで...ブースの立地上廊下でお並びいただいたのですが、屋内とはいえ大変寒い中本当にありがとうございました!!
(受付方法や列の整備など、参加いただく皆さまに少しでも負担とならないようなシステムを日々模索しております。)

お子さまと一緒に作ってくださるお母さん・お父さんもたくさんいらっしゃって、大人の方にも楽しんでいただけたのではないかと思います。

一方、②芸人×子ども向けワークショップ(事前予約制)では、よしもとの人気芸人さんたちと一緒に楽しみながら学べるワークショップが抽選になるほど大人気のようでした。
あまり様子を伺うことはできなかったのですが、廊下を通る際に一瞬だけデッカチャンさんの赤い頭が見えてだいぶテンションがあがりました!
芸人さんが行うワークショップというのは今回はじめて知りましたが、芸人さんは子どもたちの心を掴むことに長けていて、子どもたちもいろんなことに興味を持つきっかけになりそうですよね!!

じつは、テレビでお子さんともよく共演なさっているトータルテンボスさんも参加予定とのことだったので、万が一乙女電芸部のブースにいらっしゃった場合の予行練習(主に「忍びねえな。」「構わんよ!」の掛け合い。)をしていたのですが、杞憂に終わりました。
しかし、いつか是非『芸人×乙女電芸部~笑いのエネルギーでLEDを光らせよう~』とかやってみたいな、なんて夢のようなことを思いました。
(その時は是非トータルテンボスさんとの共演を果たして予行練習の成果を発揮したいです。)



乙女電芸部は全国各地で出張ワークショップを行っております。
ご興味がありましたら、是非ご連絡くださいね(^^)

2016年11月15日火曜日

LEDで光るブレスレットをつくろう!@デンソー夢卵2016

だんだんと冬らしい寒さになってきましたね。
年内のワークショップ活動にもスパートがかかってきた乙女電芸部は、115()6()に愛知県で出張ワークショップをして参りました!

今回は株式会社デンソーさまが主催するアイデアコンテスト「デンソー夢卵2016というイベントにお誘い頂きました!
 デンソーでは、「豊かな夢のあるアイデア作品の企画・製作を通じ、技術とモノづくりを楽しみ、社員の発想力・創造力の向上を図る」ことを目的とした、アイ デアコンテスト「デンソー夢卵」を2年に1度開催しています。夢卵は、「夢」を基調として、発展性・意外性を感じさせる「卵」をイメージして名づけら れました。1991年からはじまり、現在では、国内外のグループ会社からも参加する、デンソーグループあげての一大イベントとなっています。"

入り口から立派なゲート!運営のみなさんのやる気を感じます!!



イベント公式キャラクターのむーちゃんとらんちゃん。
転んだら起き上がれないんだろうな~と想像しつつニヤニヤしていたら、なんと公式LINEスタンプに、転んで「たすけて~」と言っているムーちゃんがいた。。すぐ買いました。
https://store.line.me/stickershop/product/1341110


我々の会場はこんな感じ!(写真は設営中の図。)
広々としたブースが全部で6会場もありました!すごい!



当日は、2日間で600人超のお客様におとでんのワークショップをご体験頂きました。
ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました!











途中、混雑の都合で一部整理券制を取り入れさせて頂きました。
お越し頂いたにもかかわらずご案内できなかった皆様、誠に申し訳ございませんでした。
楽しんでご参加いただける最善の方法をおとでんは現在も鋭意検討中です。
改善を重ねていければと思っていますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします!



あいにく写真を撮り損ねてしまったのですが、会場には大きなフードコーナーも!
たくさんの屋台が出ていて、食事の時間もまた楽しみの一つでした♪


1日目の終了後、刈谷から金山駅に移動して櫃まぶしならぬ「釜まぶし」を堪能。
全員その美味しさに感動止まらず!!!


その後コメダ珈琲にも行き、ホテルではアイス、、と荒ぶる乙女電芸部。。
それでも2日間フルチャージで走りきることが出来ました!


チャンスがあれば是非また来年も参加したい、とても楽しいイベントでした。
ご来場のみなさま、お招き下さった運営のみなさま、どうもありがとうございました!


乙女電芸部は全国各地で出張ワークショップを行っております。
ご興味がありましたら、是非ご連絡くださいね(^^)






2016年10月3日月曜日

洋光台サイエンスクラブ @はまぎんこども宇宙科学館

こんにちは、乙女電芸部です。

今年の夏も、Facebookページで告知させていただいているとおり、
ワークショップを盛り沢山開催中ですが、
なかでも洋光台の「はまぎんこども宇宙科学館」で開催中の
洋光台サイエンスクラブでのワークショップシリーズが
盛り上がっております!!!



これは、近隣に住む子どもたちの会員制ワークショップで、
事前申し込み制となっているため、新しくご参加いただけないのですが、
そのぶんこちらでレポートをいくつかお届けします〜!!



「動くものをつくろう!ー足のついた歩くおもちゃー」ワークショップ (9/4開催)


この日は、モーターとミニ四駆のパーツ用の「足」を使って
自由な発想で動くいきものをつくる、という内容でした。




モーターの仕組みと、歯車のつくりを解説したうえで、
それをどう変換したら前に進む動きに変えられるか、
というお話をしてから取り組んでもらいました。

出来たものは多彩!!!


黄緑の頭をつけて、かなり「動物」っぽくなってます…!



人格の付け方も子供たちそれぞれ。



足にまでかわいくデコった動物も登場!

乙女電芸部さん(@otomedengeibu)が投稿した動画 -


不思議な動き方の動物が沢山できました。


「オリジナルのスイッチをつくろう!ーアルミホイルなどを使ったスイッチー」ワークショップ (9/4開催)

この日は、スイッチってなんだろう?どんな役割だろう?という話から、
身の回りにあるスイッチの仕組みを紹介したうえで、
自分だけのスイッチをつくる、というワークショップでした!





回路図も使って、スイッチの仕組みを解説しましたよー。



Arduinoで実際に回路をつなげてもらって、
Lチカ体験もしてもらいました!

スイッチは、アルミホイルか、ゼムクリップで作り、
そこにどんな物語を加えるか?をはじめに考えてもらいました。
〇〇〇がくっつくと、△△△が光る。という具合です。

オリジナルスイッチも、面白作品が続々。



ボールをゴールにシュートすると、太陽が光る!
サッカー少年による作品です。



クラゲどうしが足をくっつけると、クラゲの目が光る!

乙女電芸部さん(@otomedengeibu)が投稿した動画 -


ほっこり作品。


今回、作ってもらった作品は、
乙女電芸部のInstagramに動画でアップしています!

是非、ご覧くださいね♬

洋光台でのワークショップは、来年2月まで続きます。
今後もまとまったら、ブログにてご報告します!



※その他のワークショップスケジュールはこちら


2016年9月15日木曜日

「行灯を作ろう!ワークショップ」@日本交通ファミリーデー

夏休みもあっというまに終わり!
今年の夏も、乙女電芸部はさまざまなワークショップを開催させていただきました。

7月30日には、日本交通さんのファミリーデーにお招きいただき、日本交通社員のご家族の方に向けた初のワークショップ「行灯を作ろう!ワークショップ」を開催いたしました!

ここでいう行灯(あんどん)とは、タクシーの上に載っているライトのこと。タクシー会社さんによって異なります。
日本交通さんの行灯は、桜の絵とNの文字が目立ってとってもかわいい!
今回はこれにそっくりなルームライトを作れるワークショップです。



日本交通本社で行われたファミリーデーは夏祭りみたいな楽しい雰囲気!
お子様連れの方でとても賑わっていました。



中央には、4台しかないという超レアなピンクの行灯が乗った本物のタクシーが!




ワークショップは、電芸についてやLEDの仕組みについての簡単な説明からスタート。


今回使うプッシュライトを分解して中身も見てみます。中に3つLEDが入っているのがわかります!



LEDの仕組みがわかったら行灯づくり開始です。

透明のカプセルを内側から白く塗ったら、プッシュライトに貼って日本交通のロゴをポスカで描きます。


完成です!上手!


もちろん桜のマーク以外でもOK!思い思いに描いていきます。マスキングテープで装飾している子もいました。

自分の誕生日を書いてくれました♪


夏らしく金魚!


こちらは地球儀!?


お父さんの会社のシンボルをおうちに飾れるなんて嬉しいですね♪



最後に、ピンクの行灯のタクシーに部員も載せてもらいました!

日本交通のみなさま、ワークショップに参加してくださった家族のみなさま、ありがとうございました!

—————————————

乙女電芸部では、オーダーメイドのワークショップ開発も承ります。

ご連絡はこちらまで
otomedengeibu@gmail.com

—————————————

2016年7月15日金曜日

「ヒカル☆流れ星ブレスレットをつくろう!」@川崎市民プラザ


7月になりましたね!
夏休みに突入するということもあり、7〜9月頃は乙女電芸部の活動が最も盛んになる時期です。
ということで夏の第1弾は、7/2(土)神奈川県川崎市民プラザさんの縁日にお招きいただき、「ヒカル☆流れ星ブレスレットをつくろう!」と題したワークショップを行いました!




今回は、初めておゆまるを使ったLED作りに挑戦!
※おゆまるとは、ヒノデワシ(株)から販売されているポリエチレン樹脂のおもちゃ。
半透明の色合いが可愛い!



お湯で温めて、好みの形に成形。LEDを埋め込んでオリジナルLEDアクセサリーが完成!作ったLEDを今回はブレスレットに☆
 


今回は、私たち以外にもヨーヨー釣り・スーパーボールすくいなどの縁日があったり、ショートエクササイズレッスンがあったりと、こどもから大人まで楽しめる演目があり、朝から大盛況でした。
おとでんブースにも総勢200名の方々がワークショップにご参加くださいました。
なんとオープン2時間で売り切れ!本当にありがとうございました(^ ^)!!






なお、今回も大変長い時間お待ち頂きました皆さま、誠にありがとうございました。
我々のワークショップは「電芸」という言葉にある通り、すべての作品の一部に電子工作を用いています。そのため、お子様にお怪我のないよう注意を払いながら、お一人ずつ丁寧にやりとりをさせていただきたく思っています。より楽しくワークショップにご参加いただけるよう、運営面にも工夫して参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。メンバー一同、この夏も皆さまのご参加を心から楽しみにしております!


最後に...
ワークショップ後、川崎市民プラザの皆さまからいただいたラムネで乾杯しました!


今年の夏の予定も随時アップしていきますのでお楽しみに(^ ^)!