2016年12月14日水曜日

学生開催「おゆまるワークショップ」@秩父農工科学高校/農工祭

11/12(土)13(日)に行われた秩父農工科学高校の農工祭にて、
『「乙女電芸部」オリジナル/おゆまるLEDブレスレット』のワークショップを学生さんたちに開催していただきました。

きっかけは、埼玉県立秩父農工科学高等学校/情報機械システム専攻科の先生から、『文化祭で「おゆまるLEDブレスレット」のワークショップを学生たちの手で開催したいのですが…』とのご相談メールをいただいたことです。
なんと、先生自ら8月のMaker Faire Tokyo 2016の乙女電芸部ブースにて「おゆまるLEDブレスレット」のワークショップにお子さんと一緒に参加いただいたとのことでした。

素敵なご縁に、文化祭という懐かしい響き…
そして、こんな素敵なパネル(以下参照)までご用意いただき、「お湯を扱う際に火傷などの怪我には細心の注意を払ってくださいね。」とのことで開催していただきました。
作成いただいたパネル①

作成いただいたパネル②
秩父農工科学高校の文化祭は、専攻科ごとに実習で作った木工製品が販売されたり、レストラン・お菓子販売でも本格的なものが味わえたりとあって、学生だけではなく市民の方々も毎年楽しみにしているようです。
今年は2日間で8,000人以上の来場者数だったそうですよ~

秩農工祭の様子(学校ホームページ)

情報機械システム専攻科による、『「乙女電芸部」オリジナル/おゆまるLEDブレスレット』のワークショップは、11/13(日)に開催していただきました。
大盛況だったようで、午前中で終了してしまったとのことでしたが、
事故など何事もなく、オリジナルLEDブレスレットは全部で34個つくれたそうです。

以下、秩父農工科学高等学校/情報機械システム専攻科/増井先生よりご提供いただいた当日の写真です。
当日のブースの様子

使用した道具

担当学生さん作成の見本品

小さい女の子の作品

黒いおゆまるに緑色LEDの作品
(実物のほうが不気味に光っていたとのこと)
こんな風に、乙女電芸部のワークショップがきっかけとなり、高校の文化祭などより多くの場所で電子工作にはじめて触れるお子さん(もちろん大人の方も)が増えるのはとてもうれしいことだなぁ。と思います。

また、今回ワークショップを安全に運営してくださった秩父農工科学高等学校/情報機械システム専攻科の学生さん、ご相談いただいた増井様をはじめとする先生方、関係者の皆様に感謝申し上げます。
学生の皆さんの進路選択が広がるきっかけにもなれたら幸いです。



乙女電芸部は全国各地で出張ワークショップを行っております。
また非営利であれば、今回のような「乙女電芸部のワークショップを自分たちで開催したい…」等のご相談も大歓迎です。
ご興味がありましたら、是非ご連絡くださいね(^^)
otomedengeibu@gmail.com

0 件のコメント:

コメントを投稿